【雨晴海岸】世界で3ヶ所の貴重な景色を見てリフレッシュ!

現地に行ったレビュー

こんにちは、SEIYAです。

皆さんは ”海派” ”山派” どちらでしょうか。

僕はどちらかというと山派で、リフレッシュしたいときに選ぶのは
緑に囲まれた場所や滝、神社などが多いです。

そんな僕が富山県へ1人旅に行くときに色々と調べていたら、気になる海岸が出てきました。

それが雨晴海岸(あまはらしかいがん)です。

インターネットで調べているとたくさんきれいな写真が出てきましたし、
”世界で3ヶ所しか見れない光景”という文言に惹かれて行ってきました!

それでは実際に行ってのレビューも交えてご紹介していきます!

概要

雨晴海岸とは

雨晴海岸は富山県高岡市にあり、能登半島国定公園にも含まれている海岸です。

雨晴海岸の特徴はなんと言っても、海と同時に3000m級の山々を望むことができるところ!

海岸から3000m超えの山を見ることができるのは雨晴海岸を含めて
世界で3ヶ所しかなく、非常に珍しく貴重な光景です。

そんな景色が日本で見れるのは、なんだか誇らしいですよね。

アクセス

最寄駅はJR氷見線 雨晴駅で、そちらから徒歩5分です。

JR富山駅からだと車で1時間ほどになります。

僕の場合は別の記事でご紹介する称名滝から車で向かいました。

称名滝のある立山町からは1時間半ほどで到着しました。

平日で道も空いていて非常に運転しやすかったです。

行く前に知っておきたい情報

駐車場

海岸のすぐそばに道の駅雨晴という施設があり、そちらの駐車場に停めることができます。

普通車は30台ほど停められ、無料です。

道の駅雨晴

道の駅雨晴雨晴海岸のすぐそばにある施設でお土産の購入や食事を楽しむことができます。

道の駅雨晴の外観

1階は観光案内所、2階のガラス張りの部分がカフェとショップ、
2階の外の部分と3階が展望デッキとなっています。

とても見た目では道の駅とは思えないきれいでおしゃれな建物ですよね!

しかも展望デッキは24時間開放というホスピタリティの高さです。

僕がこの近くに住んでいたら、この展望デッキから
好きな人と一緒に景色を見たいなあ~、なんて妄想をしていました(笑)

2階にあるカフェではきれいな景色を見ながら、
ご当地の食材を使った美味しい料理を食べることができます。

僕が行ったときは平日の14時頃でしたが
半分くらいの料理が売り切れていたのでもう少し早めの時間に行くのがいいと思います。

残っている中から僕が食べたのは、
紅ズワイガニと甘エビのトマトクリームパスタ〈サラダ付〉 1,300円です。

クリームソースが非常に濃厚で麺もモチモチしていてとても美味しかったです!

視覚でも味覚でもリフレッシュすることができました!

ちなみに、観光案内所、カフェ、ショップの営業時間は9時~19時で年中無休です。

持ち物や服装

特にこれが必須!といったものはありません。

砂浜もありますので歩きやすい靴がいいかなとは思いますが、本当にそれくらいで
気軽に訪れることができる場所です。

僕が行ったのは5月下旬でしたが、半袖1枚で十分で、寒いと感じることはありませんでした。

所要時間

僕が雨晴海岸にいた時間は食事の時間も合わせて1時間ほどです。

ですが、もう少しいたかったなあというのが本音です。

時間の都合もあり少し滞在時間が短くなってしまったので、
お時間には余裕をもっておくことをオススメします。

雨晴海岸に行ってみてのレビュー

世界で3ヶ所の景色はどうだったか

雨晴海岸のメインは景色を楽しむことですから、これが1番気になるかと思います。

結論から言いますと、文句なしの絶景でした!

海の先に山の稜線が見えるというこの光景はやっぱりすごくて、見る者を魅了します。

この素晴らしい景色ならしばらく見ていられるなあと思える絶景で、
リフレッシュできること間違いなしです!

欲を言うならば、もう少し山に雪が積もっている状態で見てみたかったです!

先ほどお伝えしました通り、僕が訪れたのは5月下旬頃でしたが、
割と雪は少なくなっていました。

インターネットで画像を検索すると雪がたくさん積もっていて、これまた素晴らしいものを
目にしますが、そういった光景を見たい場合はもう少し前の時期か
11月頃からがいいのではないかと思います。

展望デッキからの景色と見比べるのも面白い

海岸沿いからだけでなく、道の駅雨晴の展望デッキから見る景色もとても良かったです!

展望デッキからの景色の違いは少し高い位置から見れることと
JR氷見線の線路も一緒に見れるところ!

海+山+線路、なかなかこんな光景を見ることはできません。

運が良ければ電車も見ることができます。

なんと僕は実際に見ることができたのですが、写真撮影が間に合いませんでした・・・。

悔しい・・・。

調べてみたところ、氷見線の運行間隔は1時間~1時間半に1本!

かなり少ないですね。

それだけレアなものを見れたのに撮り忘れたのはかなりもったいない・・・。

いつかリベンジしたいと思います!

平日は人が少ない

世界的にも希少価値の高い場所ですから混みあっているのかなと思っていましたが、
全くそんなことはありませんでした。

もしかしたら時期なども関係しているのかもしれませんが、僕が見かけたのは5.6組ほど。

その分とても静かで、最高にリラックスできました!

あの素晴らしい景色を独り占めしているような感覚で
リフレッシュするには最高の環境だと思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか!

雨晴海岸は世界的にも希少価値の高い場所で、とても素晴らしい景色を見ることができます!

やたらと人が多いわけでもなく、リフレッシュするにはもってこいの場所だと思います。

道の駅雨晴を利用すれば食事まで楽しめちゃって文句なしです!

普段は山派の僕も行ってよかった~!と思えた場所ですし、
気軽に行けるので老若男女どなたでも楽しめると思います!

ぜひ貴重な絶景を見てリフレッシュしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました